上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日は夕方期待で3時くらいから芥屋へいってきました。最初は入る前チェックしたときは
こんな感じだったけど、入ってると次第にまとまりだして腰くらいで思ったより遊べたな(^^
3時間くらいやってたのかな。以外に頑張ったなと自分で思っちゃいました。
新しい板になって走れる距離が長くなったから楽しい!
帰りに本屋でこんなものをゲット「屋久島奄美」中には種子島もあるよ。スピリチュアルブームって
最近よくいくけど、昔から自然の中にはいるのは心地いもんだと田舎っ子の自分は思もうのです。
近所の竹やぶの中でさえもそんな空間があったりと
でも今しか見れないような気がするここ・・・行くかな・・・
スポンサーサイト
いや~大賑わいの野北です。3時くらいから入ったんですが、芥屋方面は風がきつくてこの先も荒れそうだと判断。そいで野北へ・・・
サイズは腰くらい。思いのほか良かったかなと思いつつ
お店に戻って着替えてると店前から上がった人から、途中風がピタッと止まってナイスなコンディションになったそうです。
自分も店前チェックしたんだけど、どう変化するかは難しいですね。
何事も余計な期待をせずに行動するのがいい方向へいくのかな・・・
今日は期待しないと思いつつも、期待しちゃってる。う~まだまだ修行がたりませんね(人生もね)
梅雨空というか雨のなか宮崎は日向のお倉ヶ浜へ友達と二人で日帰りトリップ
九州ど真ん中山越えコースだったけど、途中増水した川から、モヤモヤと水蒸気が上がってて神秘的な光景を目にすることができました。
これは五ヶ瀬川かな?
相変わらず広い海岸線。この日は凄く潮が引いていて自分のデジカメズームじゃ波までおっつきませんでした。
波のほうは、腰くらいだったかな・・・もしかしたら波もっとないかと思ってたから良かったです。
この日も、おニューのボードを持って行きました。たるめの波だったしナイスチョイスだった!
今日は糸島でも上がってるようだしボチボチ動きだすかな
すでにサーフィンブログになっちゃってますね・・・
今日は寝坊して10時すぎから志摩中裏にはいりました。サイズは腰腹で風が吹いてるわりには
面はあるような・・・でもほぼダンパー
いかに捕まらずに逃げれるか
う~何度もキャッチされました(^^;
逆に数回だけ逃げ切れたことも。これっておNEWボード効果か!?
この調子で毎週末波上がれ・・・その分、スノーボードから遠ざかってる(^^;
じゃなかった・・・パラボリックボード!今日初おろし
波はセット腰くらいでい。テンションが上がりすぎていて、ななバタバタ・・・
テイクオフ時のスタンスがなかなかわからず、やたら前に足がいってしまってツルっとずっこけました。
1度ならず3度までも
おまけにぶっこけた後、自分の板が飛んできて顎にクリーンヒット!
クラときたね。そんで口の中切れて血だらけ
差し歯おれんでよかったけど、板に少しヒビが・・・
この板の乗り方に慣れるまでしばらく色々試みます。まずはワックスをもっと上のほうまでやっとこっと
明日も波ありそうだから期待。
それんしても自分でびっくりするくらいサーフィンはまったな・・・でもぼちぼちスノーボードもやりたい。
今週末の土日は宮崎市内へのサーフトリップに行ってきました
初日は青島のナギサストアで関本さんのスクールを受けてきました。今回もいろいろと
チェック、指摘してもらってなんかつかめそうな感じっす
もう少し波があればもっと良かったけどな・・・
二日目、青島は無理そうだったんで木崎浜へ・・・タルーイ感じだったけど前日に言われてたことを少しはやれたかな。あとは福岡でそれをできるように頑張るだけっすね。そんなときに限って波がないんだろうけど
今回のトリップはサーフィンどっぷりというよりも、コッテリどっかりみないなグルメツアー
初日のランチは焼き肉ランチで夜はエスニック料理、日曜の海から上がったあとにはコッテリとんこつラーメンいただきました
こんなトリップもたまにはありっすね。うん。ありあり
日曜は早々に引き揚げて帰福です。そしてとうとう出来上がったマイボードを見にお店へ
とうとうできました!また来週にでも披露します。
土曜日はこんな感じ。でも天気もまあまあ。友達と一緒に入ったし楽しみました。
日曜の朝は「ラブアースデイ」野北海岸の清掃活動をやってきましたが、潮の満ち込み時間にやってるもんだから・・・もう少し時間考えればよかったんに。
そのあとちょろっと芥屋で朝、夕方の2ラウンドしたら、もう体がボロボロだ~give me 持久力!
give my money!ってんで帰りがけに近所のスーパーの宝くじ売り場でジャンボをゲッツ!
どう見ても当たりそうにない売り場だな(-。-
それにしても人間(自分)どうしても期待をしてしまう。期待しちゃいけないとわかっていてもつい。
むしろ期待しないことを期待して、そうなることをささやかな幸と感じる
あ~小市民。
| ホーム |